top of page
s-343A4386.jpg

Welcome To Sensory Theatre

じっとしていられなくても

座れなくても

寝転がったままでも

声を出しても大丈夫。

バリアフリーの環境

観客数を限定することで

​障がいをもっていたり

医療的ケアを必要とする

子どもたちとその家族が

周囲に気がねすることなく

リラックスして楽しめる

イマーシブな

演劇体験です。

目が見えなくても

耳が聞こえなくても

思うように身体を

動かすことができなくても

アーティストが寄り添いながら

様々な感覚に働きかけ

一人一人の子どもたちの

センス・オブ・ワンダーを

刺激していきます。

健常のきょうだい児も

赤ちゃんも

お父さんもお母さんも

おじいちゃんもおばあちゃんも

​ともにお楽しみください。

s-244338029_369087631311783_55583967068801959_n.jpg

​2025年度作品

画像は過去の公演からのものです。

s-343A8281.jpg

月が旅する物語
(仮題)

2025年7月、那覇公演からツアーならびにアウトリーチ開始予定。

s-343A7764.jpg
ホスピタル
シアター
プロジェクト
2025


出演アーティストの募集 終了


ホスピタルシアタープロジェクトは、じっとしていられない、声をだしてしまう、医療的ケアを必要とする等、通常の劇場では舞台芸術を鑑賞できない障がいをもつ子どもたちや医療的ケア児と、その家族のための多感覚でイマーシブな演劇体験です。
2017年3月から一般公演を行ってきました。

新年度を迎え、カンパニーの一員としてディバイジングでの新作の創造・巡演に参加してくださるプロのメンバーを募集いたします。劇作家や演出家等を置かず、自分たちで作品を構築するともに、小道具等もアイデアを出し合いながら作成いたします。

ダンス、歌、楽器、美術造形等、特技をお持ちの方大歓迎です。

作品の創造・稽古は4月中下旬より開始し(週1回程度都内で、またZoomでの打ち合わせ)、公演(一部アウトリーチも)は2025年7月末より始まり、2026年2月上旬まで断続的に実施されます。公演日は全10日間、アウトリーチは6~7日間程度を予定しています。

公演地は東京都内、川崎市内等を予定し、また、地方(沖縄県那覇市、福島県いわき市)での公演も予定しています。

カンパニー全体でスケジュールを調整しますので、全公演&アウトリーチに参加できなくても大丈夫です。

​いわき市での公演・アウトリーチ事業(主催:いわきアリオス)以外は、
文化庁の委託事業として実施となります。
いずれも公演&アウトリーチ参加日に対して、規定の報酬をお支払いいたします。
​尚、地方以外の交通費のお支払いはありません。

参加をご希望の方(もっと詳しくお知りになりたい方)は、メールにてお問い合わせください。Zoomでご説明、簡単なオーディションを実施させていただく予定です。

tpn1@msb.biglobe.ne.jp

プロデューサー
中山夏織
bottom of page